高梁市防災マップ

土砂災害警戒区域・特別警戒区域情報の情報

土砂災害警戒区域・特別警戒区域(以下、警戒区域等という。)は、平成13年に施行された土砂災害防止法に基づき、土砂災害から国民の生命及び身体を保護するため、県が基礎調査を行い、土砂災害が発生するおそれがある箇所を明らかにして、指定する区域です。区域指定後には、当該市町村による警戒避難体制の整備・推進が図られます。



警戒区域等の情報のご利用にあたっては、以下の注意事項をご確認ください。

【注意事項】
・本GISで表示される警戒区域等の位置は、区域の境界を証明するものではなく、概略位置を示した参考図です。 警戒区域等の境界の確認は、必ず「公示図書」で行ってください。
・警戒区域等の「公示図書」は、該当市町村、地域を所管する県民局及び地域事務所で閲覧することができますが、本GISでも公示図書の写し(PDF形式)を確認、ダウンロードできます。また、防災砂防課ホームページに、指定箇所一覧を公開しています。
・公示図書の写しについては、次の手順で確認できます。
  ① 確認したい警戒区域等の位置(ハッチ部分)をクリックする。
  ② 2つ以上の区域が重なっている場合、確認したい区域をクリックする。
  ③ 新たに詳細情報が表示されるので、内容を確認する。
  ④ 詳細情報の中の「区域図」をクリックする。
  ⑤ 公示図書(土砂災害警戒区域等の指定の公示に係る図書)の写しが表示されるので、ご確認ください。
・本ページで提供する情報は、土砂災害防止法に関する情報の全てではありません。また、 更新作業日までの情報が、必ずしも全て反映されているわけではありません。
・調査及び指定状況等について、ご不明な点等ありましたら、防災砂防課までお問合せください。
この情報に関するお問い合わせ
岡山県庁 土木部 防災砂防課
電話:086-226-7482


洪水浸水想定区域の情報
洪水浸水想定区域は、河川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深をシミュレーションにより求めたものです。
平成27年の水防法改正により、洪水浸水想定区域の指定の前提となる降雨が、従前の河川整備の基本となる計画降雨(計画規模)から、想定し得る最大規模の降雨(想定最大規模)に変更となりました。
令和3年の水防法改正により、洪水浸水想定区域を指定する河川が、従前の洪水予報河川及び水位周知河川に加え、周辺に住宅等の防護対象のある中小河川も対象となりました。
想定し得る最大規模の降雨とは、激化する水災害に対処するため、施設では守りきれない事態を想定し、日本を降雨の特性が似ている15の地域に分け、それぞれの地域において過去に観測された最大の降雨量により設定しています。

洪水浸水想定区域の情報のご利用にあたっては、以下の注意事項をご確認ください。

【注意事項】
本GISで表示される洪水浸水想定区域の情報は、告示や公告の縦覧図面ではありません。また、具体的な想定条件は、河川毎に異なりますので、岡山県土木部河川課又は、国土交通省岡山河川事務所のホームページに掲載の、洪水浸水想定区域図を参照してください。
本GISで表示される洪水浸水想定区域の情報は、洪水浸水想定区域指定時点の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、降雨に伴う洪水により対象河川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。このシミュレーションの実施にあたっては、対象河川以外の(決壊による)氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、雨水出水及び高潮による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域以外の区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

【補足事項】
【区域図(洪水予報・水位周知のみ):26河川】は、洪水予報河川及び水位周知河川を対象に、河川が 氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
【区域図(法指定):46河川】は、水防法の指定河川を対象に、河川が氾濫した場合の浸水の 状況をシミュレーションにより予測したものです。
本GISで表示される区域図は、以下の対象河川の洪水浸水想定区域図等を重ね合わせたものです。
(洪水予報・水位周知河川)
高梁川水系高梁川(国管理)、小田川(国管理)、高梁川(県管理)、小田川(県 管理)、成羽川、旭川水系旭川(国管理)、百間川(国管理)、旭川(県管理)、備中川、宇甘川、砂川、吉井川水系吉井川(国管理)、金剛川(国管理)、吉井川 (県管理)、金剛川(県管理)、宮川、加茂川、吉野川、梶並川、滝川、八塔寺川、千町川、千町古川、干田川、干田川放水路、香登川、笹ヶ瀬川水系笹ヶ瀬川、足守川、砂川(一宮)、倉敷川水系倉敷川、里見川水系里 見川
(法指定河川)
上記の洪水予報河川及び水位周知河川
高梁川水系稲木川、星田川、旭川水系目木川、田地子川、桜川、横折川、関川、吉 井川水系久米川、香々美川、皿川、広戸川、横野川、笹ヶ瀬川水系砂川(総社)、 前川、倉敷川水系吉岡川、六間川、汐入川、郷内川、里見川水系鴨方川、道口川
区域図の対象河川において、本GISで氾濫計算の対象区間を着色した区間で氾濫した場合の浸水状況のシミュレーションを行っています。
本GISで表示される洪水浸水想定区域の情報は、令和3年10月末時点で公表され ている内容を基に作成したものです。
この情報に関するお問い合わせ
岡山県 土木部 河川課
電話:086-226-7479

利用規約

高梁市地図情報システムは、岡山県が管理する「おかやま全県統合型GIS」を利用し、 インターネットを通じて各種行政情報などを電子地図上に重ねて提供するものです。 以下に示した内容をよくご理解して頂いた上でご利用ください。
ご利用上の注意
使用するブラウザによっては一部の機能が制限される場合があります。
インターネットへの接続環境によっては、正しく表示されない場合があります。
地図表示画面は、音声読み上げソフトへの対応がされていません。
図形が多数含まれる地図情報を重ねた場合、大量のデータ通信を行うため、表示するまでに時間が掛かる場合がございます。
地図情報を複数重ねた場合、色が重複し正確な情報を得ることが難しくなります。閲覧の際にはご注意お願い致します。
地図情報を複数重ねた場合、縮尺によっては表示される情報、表示されない情報が存在いたしますので、閲覧の際には注意お願い致します。
本システムで表示される画像は参考図であり、各主題の内容を証明するものではありません。また、権利及び義務に関わる事項の資料とすることはできません。
表示に利用している地図や画像は、土地の利用もしくは土地の境界を示すものではありません。また、精度を超える縮尺に拡大すると、表示位置や現況との差異が発生します。
表示されております地図情報は、データ作成時点のものであり、最新の情報ではありませんので、現況と異なる場合があります。
本システムで利用している住所検索用の地番等は概ねの場所を示すもので、正確な位置を示すものではありません。
案内地図について
案内地図は、株式会社パスコ及びジオテクノロジーズ株式会社の地図を使用しています。
全県航空写真について
岡山県が管理する「おかやま全県統合型GIS」のマップで使用している全県航空写真は平成30年度林野庁撮影成果を主とし、一部地域において新庄村(平成30年度成果)、岡山市(平成29年度成果)を使用しています。
民間航空写真について
民間航空写真は、NTTインフラネット株式会社の航空写真を使用しています。
小縮尺では、株式会社パスコ及び宇宙航空研究開発機構の衛星写真を使用しています。
数値地図について
数値地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情報)を使用しています。測量法に基づく国土地理院承認(使用) R3 JHs 1
その他
高梁市は、本システムの利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、一切の責任を負いません。
地図情報はシステムの都合上、予告なく全部または一部の利用を休止、または制限する場合があります。
著作権法上認められた行為(個人利用など)を除き、掲載されている内容を無断で複製転用することを禁じます。
システムに関するお問い合わせ
高梁市防災復興推進課危機管理係 0866-21-0246
各地図の詳細な内容やご不明な点については各担当課へお問い合わせください。