岡山市盛土規制法に基づく規制区域マップ

岡山市盛土規制法に基づく規制区域マップについて
岡山市盛土規制法に基づく規制区域マップ(以下、「本図」という)は、宅地造成及び特定盛土等規制法による規制区域を表示したものです。
本図のご利用にあたっては、以下の利用条件をご確認ください。

盛土等による災害から国民の生命・身体を守る観点から、盛土等を行う土地の用途やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」、令和4年5月27日公布)が、令和5年5月26日に施行されました。
規制区域は、盛土規制法に基づく基礎調査(区域指定)により、作成されたものです。規制区域ついては、宅地造成等工事規制区域、特定盛土等規制区域となります。
規制区域指定年月日:令和7年4月1日

(1)宅地造成等工事規制区域
市街地や集落など、人家等がまとまって存在し、盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア
(2)特定盛土等規制区域
市街地や集落からは離れているものの、地形等の条件から、盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア等

マップ上に空白等が発生している箇所がありますが、岡山市では市内全域を宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域に指定することとし、規制区域に空白はありません。そのため、本図は盛土規制法の規制区域の参考としての利用としていただき、本図による不利益等について、岡山市は一切責任を負いません。

宅地造成等工事規制区域と特定盛土等規制区域の規制区域境界については、本図内の「境界座標値」を選択することで、規制境界区域の座標を表示できます。

既存盛土等は現在調査中であり、本図内に位置を表示したものはありません。

その他
・本図の背景としている地図は、最新の情報ではありませんので、現況と異なる場合があります。
・本図の利用により発生した直接又は間接の損失・損害について、本市は一切の責任を負いません。
・著作権法上認められた行為(個人利用など)を除き、掲載されている内容を無断で複製転用することを禁じます。

この地図に関するお問い合わせ
岡山市 都市整備局 住宅・建築部 開発指導課
電話:086-803-1451

ご利用上の注意

岡山市地図情報は、岡山県が管理する「おかやま全県統合型GIS」を利用し、 インターネットを通じて各種行政情報などを電子地図上に重ねて提供するものです。 以下に示した内容をよくご理解して頂いた上でご利用ください。
制限事項等について
使用するブラウザによっては一部の機能が制限される場合があります。
インターネットへの接続環境によっては、正しく表示されない場合があります。
地図表示画面は、音声読み上げソフトへの対応がされていません。
図形が多数含まれる地図情報を重ねた場合、大量のデータ通信を行うため、表示するまでに時間が掛かる場合がございます。
地図情報を複数重ねた場合、色が重複し正確な情報を得ることが難しくなります。閲覧の際にはご注意お願い致します。
地図情報を複数重ねた場合、縮尺によっては表示される情報、表示されない情報が存在いたしますので、閲覧の際には注意お願い致します。
本システムで表示される画像は参考図であり、各主題の内容を証明するものではありません。また、権利及び義務に関わる事項の資料とすることはできません。
表示に利用している地図や画像は、土地の利用もしくは土地の境界を示すものではありません。また、精度を超える縮尺に拡大すると、表示位置や現況との差異が発生します。
表示されております地図情報は、データ作成時点のものであり、最新の情報ではありませんので、現況と異なる場合があります。
本システムで利用している住所検索用の地番等は概ねの場所を示すもので、正確な位置を示すものではありません。
案内地図について
案内地図は、株式会社パスコ及びジオテクノロジーズ株式会社の地図を使用しています。
全県航空写真について
岡山県が管理する「おかやま全県統合型GIS」のマップで使用している全県航空写真は平成30年度林野庁撮影成果を主とし、一部地域において新庄村(平成30年度成果)、岡山市(平成29年度成果)を使用しています。
数値地図について
数値地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情報)を使用しています。測量法に基づく国土地理院承認(使用) R3 JHs 1
その他
岡山市は、本システムの利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、一切の責任を負いません。
地図情報はシステムの都合上、予告なく全部または一部の利用を休止、または制限する場合があります。
著作権法上認められた行為(個人利用など)を除き、掲載されている内容を無断で複製転用することを禁じます。
システムに関するお問い合わせ
岡山市 政策局 政策部 デジタル推進課 086-803-1047
各地図の詳細な内容やご不明な点については各担当課へお問い合わせください。