- 下水道等情報は、以下の分類区分別で表示されます。情報は直近の更新時点のものです。情報更新予定時期としましては、以下のとおりです。なお、この情報は、参照図であり、証明するものではありません。また、下水道供用区域内でも、諸事情により下水道の未整備の場合や、下水道供用区域外でも下水道の整備が完了している場合もあります。
- 分類区分及び情報更新時期
(1)既下水道(汚水)利用可能地域 | …(2)以前供用開始時点以降 |
(2)直近下水道(汚水)利用可能地域 | …直近供用開始時点以降 |
(3)下水道管整備が当該年度より2年以内に完了予定地域 | …当該年度当初頃 |
(4)下水道管整備が当該年度より7年以内に完了予定地域 | …当該年度当初頃 |
(5)下水道管整備が当該年度より15年以内に完了予定地域 | …随時 |
(6)下水道管整備が当該年度より16年以降に完了予定地域 | …随時 |
(7)合併処理浄化槽の設置補助金の対象とならない団地 | …随時 |
- 合併処理浄化槽設置整備事業補助金の対象区域について
合併処理浄化槽設置費用に対する補助金交付については、所定の条件を満たす場合かつ、マップに表示する(1)(2)(3)(4)(7)以外の区域が補助金の対象になります。詳しくは、環境局環境部環境保全課浄化槽対策室にお問い合わせください。
- 用語説明
供用開始時点… | 市がその地域を、それ以降、下水道使用可能と告示(決定)した時点 ※下水道河川局ホームページにある岡山市公共下水道供用開始区域図に最新の供用開始日の記載をしています。 |
下水道管整備… | 下水道管埋設等であり、工事完了検査等ののち、供用開始を決定します。 ※整備「予定」情報は、情報更新時点で一定条件が整ったものが前提です。その後、その条件に変更があった場合、整備完了時期が予定とは大きくずれる可能性があります。また、当該年度より7年を超える予定地区は、下水道整備全体計画の見直しにより変更になる場合があります。 |
合併処理浄化槽の設置補助金の対象とならない団地… | 昭和49年以降に開発された21区画以上の住宅団地(平成17年4月1日以降に許可または認可を受けて開発された40区画以下の住宅団地を除く) |
- この地図に関するお問い合わせ先
- (1)(2)下水道(汚水)利用可能地区
下水道河川局下水道経営部下水道営業課
Tel:086-803-1489 - (3)(4)下水道管整備が当該年度より2又は7年以内に完了予定地域
下水道河川局下水道建設部下水道管路整備課
Tel:086-803-1509 - (5)(6)下水道管整備が当該年度より15年以内又は16年以降に完了予定地域
下水道河川局下水道経営部下水道河川計画課
Tel:086-803-1499 - (7)合併処理浄化槽の設置補助金の対象とならない団地
環境局環境部環境保全課浄化槽対策室
Tel:086-803-1294